奥穂高岳(2003.7.26〜7.28)
家族での登山は奥穂高だけでした。当初の予定は、涸沢で一泊し翌日奥穂高岳登頂、前穂経由で岳沢一泊というものでしたが、梅雨が明けていないことに加え、前日に岳沢で滑落死亡事故があったとの報道を読み、重い荷物での縦走をあっさりと取りやめ奥穂への空身ピストンとなりました。
梅雨は明けていませんでしたが、直前の天気予報が当たらず、レインウエアも必要なしといううれしい誤算もありました。25キロを超える荷物は体にこたえましたが、楽しいキャンプができて一安心です。
しかし、家族で出かける登山もこれが最後のような予感もします。
(今回のとほほ)
妻が、うどんの出汁にする予定の「つゆの素」をザックの中にぶちまきました。持参してあったワカメスープの素や雑炊の素、そしてわずかばかりの醤油で味を調え、何とか食しましたが、愛用のザックは昆布つゆの臭いがものすごい。帰宅して洗いましたがザックの漬け物と化してしまい、まだ臭います。臭いをとる良い方法は無いでしょうか?
|